明治生まれの祖父、大正生まれの父が愛した「田舎みそ」「赤みそ」
旨みが強くて、まろやか。
10か月以上熟成させた濃色の米味噌です。
「田舎みそ」を我が家では「赤粒」と言ってます。
「赤みそ」はそれに白みそをブレンドし、こしたものです。
プロの料理人も「旨い」といわれ、旅館でも多く使われていました。
最近は、塩辛そうに見える、味が濃そうだ。とかの評価が多い。
でも、でも
実際は、塩分濃度は、10%と一般的な濃度です。
しじみの味噌汁、モヤシの味噌汁、豚汁、なめこ汁 これが最強なんです。
芳醇な香りがヤミツキになるんです。
あ~みそ汁飲みたい。今夜はモヤシの味噌汁にします。
おかげさまで、商品としてもロングセラーとなっております。
「臥龍 田舎みそ」
「臥龍 赤みそ」はオンラインショップでは取り扱っておりませんが、近日中に取り扱い開始予定です。
コメントを残す